兵庫県立兵庫津ミュージアム 研究紀要

研究紀要PDFデータのご利用にあたって

当館職員の研究成果を掲載した『兵庫県立兵庫津ミュージアム 研究紀要』をPDF版にて公開します。

※PDF版をご利用の際は、著作法に規定されている私的利用や引用の範囲でご利用ください。なお、著作権法に規定されている私的使用、引用等の範囲を超えて利用する場合、著作権者の許諾が必要となります。また、表示された学術成果の利用によって生じた利用者のいかなる損害についても、当館は一切責任を負いません。

      
 

第1号(2024年)

著者名論文名等ページPDF
表紙 PDFはこちら
曽根 佑規 東大寺が兵庫関で獲得した「顕密御願料」の検討 1-7 PDFはこちら
多賀 茂治 兵庫津遺跡出土土錘の検討
―考古資料からみた中近世兵庫津の漁業―
8-17 PDFはこちら
山下 史朗 初代兵庫県庁舎となった兵庫勤番所建物とその復元 18-27 PDFはこちら
加納 亜由子 明治三年兵庫県職員の採用事情
―近隣藩から直轄県への出仕をめぐって―
28-37 PDFはこちら
奥付 PDFはこちら
 

第2号(2025年)

著者名論文名等ページPDF
表紙 PDFはこちら
山下 史朗 古湊川流路の再検討 1-8 PDFはこちら
多賀 茂治 兵庫津名物イワシの塩辛考 9-18 PDFはこちら
加納 亜由子 兵庫津諸問屋車屋五兵衛家の営業形態 19-30 PDFはこちら
曽根 佑規 【活動報告】幅広い年齢層が”楽しめる”展覧会を目指して
―博物館教育と展覧会―
31-38 PDFはこちら
奥付 PDFはこちら

ページトップへ