講演内容
慶応4年5月23日(1868年7月12日)、全国に先駆けここ兵庫区で兵庫県が誕生しました。
幕末の動乱の時代を超え、明治新政府にとってここ兵庫(神戸)の地がどのような経緯で海外に向けた重要な港に位置付けられたのか、また長州藩士だった伊藤俊介(のちの博文)がなぜ初代兵庫県知事となったのかなどについてわかりやすくお話します。
| 日時 | 2025年11月15日(土) 午後1時30分~3時  | 
| 場所 | 兵庫区文化センター | 
| 講師 | 山下 史朗 (当館館長)  | 
| 受講料 | 無料 | 
| 定員 | 60名 | 
| 申込方法 | 〈下記窓口または電話で受付〉 TEL 078-576-0981 神戸市立兵庫区文化センター 神戸市兵庫区羽坂通4-1-1  | 
| 開館日 | 平日 9:00~21:00 日・祝日 9:00~17:00 休館日 第3木曜日  | 





