2025年10月から2026年3月にかけて、歴史講座を下記の通り開催します。
本年度より当講座は有料となっています。
おはなし(講演会)
- 会場:ひょうごはじまり館3階 研修室
- 時間:各回13時30分~15時
- 定員:各回140名(先着順)
- 参加費:300円
(当日受付で現金にてお支払いください。できるだけ釣銭の要らないようにご協力お願いします。)
第5回 令和7年11月8日(土曜日)
「兵庫関を手に入れた者たち―中世 兵庫津の姿―」
- 講師
-
曽根佑規(当館学芸員)
- 申込期間
- 令和7年9月8日(月)~(先着順)
第6回 令和7年12月13日(土曜日)
「はじめての古文書講座 商家の文書を読む」
- 講師
-
加納亜由子(当館学芸員)
- 申込期間
- 令和7年10月13日(月)~(先着順)
第7回 令和8年1月10日(土曜日)
「住まいの歴史-竪穴住居から町家まで-」
- 講師
-
多賀茂治(当館学芸班長)
- 申込期間
- 令和7年11月10日(月)~(先着順)
第8回 令和8年2月14日(土)
「シリーズ神戸の城(2)兵庫城と城下町・兵庫津」
- 講師
-
山下史朗(当館館長)
- 申込期間
- 令和7年12月14日(日)~(先着順)
まちあるき
- 集合場所:ひょうごはじまり館1階 エントランスホール
- 時間:13時~15時
- 定員:30名(先着順)
- 参加費:300円
令和7年10月18日(土曜日)
「学芸員と歩く兵庫津史跡巡り(2)北浜を歩く」
- 内容
-
日本遺産・北前船ゆかりの地を歩きます
- 申込期間
- 令和7年8月18日(月)~(先着順)
令和8年3月14日(土曜日)
「学芸員と歩く兵庫津史跡巡り(3)岡方を歩く」
- 内容
-
西国街道の宿場町を歩きます
- 申込期間
- 令和8年1月14日(水)~(先着順)
申込方法
- WEB
-
各講座にある「申込はこちら」から予約フォームへお進みください。
※申込完了後、申込完了メールが受信されていることを確認してください。
※webフォームでは、2人以上の場合でも1人ずつご入力ください。
- 往復はがき
-
往復はがきの往信面に
・参加ご希望の講座名(歴史講座第○回、まちあるき等)
・氏名
・住所
・電話番号
・参加人数(2人まで)
をご記入のうえ、兵庫県立兵庫津ミュージアム宛(〒652-0844 兵庫県神戸市兵庫区中之島2-2-1)にお送りください。
※各講座ごとに1通お送りください。