展覧会・イベント

兵庫津ミュージアム Museumセミナー(2024年1月・2月)

毎月1回、兵庫県を中心とした歴史・文化・社会など多分野の講座を開講。

多様性に富む、兵庫五国の魅力や新しいミュージアムのあり方をみんなで考えるセミナーです。

私たちと一緒に、ミュージアムのこれからを考えてみませんか?

タイトル日時タイトル内容 講師参加費
第11回1月14日(日曜日)14時~16時「2つの港湾都市―兵庫と堺―」大阪湾岸で、国内の海運と日明貿易の港として歴史上に名前を残した兵庫と堺。特に中世の時期をとりあげて、2つの港湾都市が発展した歴史的背景を考えます。大畑博嗣(兵庫津ミュージアム副館長)
1979年大阪府生まれ。
2009年大谷大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。
2012年 博士(文学)。2012年から大東市立歴史民俗資料館勤務。2022年から現職。
専門は、日本中世仏教史・真宗史・地域史。
500円

12

2月11日(日曜日)14時~16時 「男と女の考古学」日本の古代には、土偶や陽物など性に基づく造作物が作られ、また墓において性差がみられます。これらには、どのような意味が込められているのでしょうか。男と女の視点から考古学します。
          
笠井敏光(兵庫津ミュージアム館長)
1956年大阪府生まれ。
1979年に羽曳野市教育委員会入職。
2013年に大阪国際大学国際教養学部教授。
2019年から同国際観光学科長。2022年から現職。
500円

※各回ともに、会場受付でお支払いください。(現金のみ)

※ひょうごはじまり館展示室、初代県庁館への入場は別途料金が必要です。

定員各回140人 (定員になり次第受付終了)
場所ひょうごはじまり館 3階 研修室
申込方法 ①申込フォームから
https://req.qubo.jp/hyogo-no-tsu/form/seminar202401
②電話で
078-651-1868 (月曜除く 9時~18時)

いずれの申込も2人まで。

ページトップへ