兵庫津ミュージアム開館記念展
『ドキュメント1868-ひょうごはじまりの時-』
慶応4年(1868)5月23日、兵庫県が誕生し、兵庫の地に初代県庁が置かれました。
初代県庁は江戸時代に兵庫勤番所として使われた建物で、26歳の伊藤博文(のちの初代内閣総理大臣)が初代県知事になりました。
兵庫県がうまれた1868年は、兵庫が開港して外国人が住む居留地がつくられ、戊辰戦争が起こるなど、江戸から明治へと変わる時代の転換点でした。
この展覧会では、初代県知事伊藤博文の手紙、古文書、古写真、遺跡から発掘された考古資料といった「1868年のドキュメント」を展示し、江戸時代らしさが残りつつも新しい時代へと変わっていった「ひょうごはじまりの時」をたどります。
- 会期
-
令和4年11月24日(木)~令和5年1月15日(日)
午前9時30分~午後5時(展示室への入場は午後4時30分まで) - 会場
-
兵庫津ミュージアム・ひょうごはじまり館 2階 企画展示室
住所:神戸市兵庫区中之島2丁目1-17 - 休館日
-
月曜日(1/9(月)は開館)、1/10(火)、年末年始(12/31~1/2)
- 観覧料
-
600円(450円)/大学生(350円)/高校生以下無料
※( )は20名以上の団体料金
※障害者手帳またはミライロIDの提示で本人は75%減免、介助者1名まで無料
70歳以上の方は大人料金の半額
金額は予定であり、令和4年9月県議会の議決によって定まります - 主催
-
兵庫県立兵庫津ミュージアム
- 後援
-
兵庫県、兵庫県教育委員会、NHK神戸放送局、サンテレビジョン、ラジオ関西
兵庫津ミュージアム開館記念展関連イベント
▶座談会
※事前申込制兵庫津ミュージアムの展示計画に関わった方々が、兵庫津の歴史や魅力を語り合います。
- 日時
-
令和5年1月8日(日)13時00分~16時00分
- 出演者
-
・奥村 弘氏(神戸大学理事・副学長)
・大国 正美氏(神戸新聞社取締役、神戸深江生活文化史料館館長)
・河野 未央氏(尼崎市立歴史博物館) - コーディネーター
-
山下 史朗(兵庫県地域振興課歴史資源活用専門官)
- 場所
-
兵庫津ミュージアム・ひょうごはじまり館 3階 研修室
- 参加費
-
無料
- 申込方法
-
[申込フォーム]
- 下記リンク先フォームによりお申込ください。
- 抽選結果はご入力いただいた連絡先宛てに通知いたします。
[往復はがき]
- 往復はがきに下記①~⑤の内容を申込者全員分記入して、「兵庫津ミュージアム」宛てにお送りください。
(送付先:〒652-0844 兵庫県神戸市中之島2丁目1-17 兵庫県立兵庫津ミュージアム) - 抽選結果は返信はがきにてお知らせいたします。
①氏名(ふりがな)②住所③メールアドレス④電話番号
⑤「座談会」とお書きください。
※フォーム・往復はがき共に最大2名様までお申込み可能です
- 締切り
- 募集期間を延長します。(定員に達し次第、締め切ります)
▶講演会
※事前申込制「兵庫津商人の1868年の旅日記-石森茂兵衛アメリカの蒸気船に乗る-」
- 日時
-
令和4年12月24日(土)13時30分~15時00分(13時開場)
- 出演者
-
加納 亜由子(兵庫県地域振興課学芸員)
- 場所
-
兵庫津ミュージアム・ひょうごはじまり館 3階 研修室
- 参加費
-
無料
- 申込方法
-
[申込フォーム]
- 下記リンク先フォームによりお申込ください。
- 抽選結果はご入力いただいた連絡先宛てに通知いたします。
[往復はがき]
- 往復はがきに下記①~⑤の内容を申込者全員分記入して、「兵庫津ミュージアム」宛てにお送りください。
(送付先:〒652-0844 兵庫県神戸市中之島2丁目1-17 兵庫県立兵庫津ミュージアム) - 抽選結果は返信はがきにてお知らせいたします。
①氏名(ふりがな)②住所③メールアドレス④電話番号
⑤「講演会」とお書きください。
※フォーム・往復はがき共に最大2名様までお申込み可能です
- 締切り
- 講演会は終了しました。
▶ギャラリートーク
※先着順学芸員が開館記念展の見どころを解説します。
- 日程
-
●令和4年12月3日(土)
●令和5年1月14日(土)
各日とも14時~14時30分 - 場所
-
兵庫津ミュージアム・ひょうごはじまり館 2階 企画展示室
- 参加費
-
当日有効の観覧券が必要です
- 申込方法
-
申込不要、当日先着順
※開始時間までにひょうごはじまり館2階展示室前にお集まりください